gikoha’s blog

個人的メモがわり

Remote desktopでキーボードにかかわらず | を入力する方法

  • mac Remote desktopでキーボードにかかわらず | を入力する方法

  • 相手が ubuntu 22.04 だと | を入力すると変なunicode文字が入る

    • echo "¦" | xxd -plain -u
    • C2A60A
  • CTRL+SHIFT+U を押し、7 c Enterと入力する (Unicode 0x007c)と "|"が入力できる

  • CTRL+SHIFT+UはmacOS ATOKの環境設定ショートカットに割り振られているので前もってキーカスタマイズで潰しておくこと

  • つーかサーバのほうで xmodmap -e "keycode 94 = backslash bar" とするだけでよかったぽい

  • クライアントがRemminaの場合

    • Remmina設定(サーバー一覧で3本の横線が入ったところを押すと出てくる)でRDPタブを押す
    • 上のキーボードレイアウトを00000411 - Japanese に変更しても何もおこらない。
    • 「クライアントのキーボードマッピングを使う」というチェック欄があるのでチェックする
    • ここにチェックが入っていないと、¥キーを押しても何も出てこないから問題外

vfat (EFI) の UUIDを変更する方法

  • お安くなってきたSSDディスクを交換した場合、gpartedを使えばあっというまにクローンできて、パーティションサイズまで簡単に大きくできる
  • 例:

HDD のお引越し 〜GParted を使う〜

  • CTRL+C CTRL+Vでコピペ感覚でパーティションコピー
  • 単純にコピーした場合UUIDまで同じになってしまう

  • 同じUUIDだと fstabのマウントに問題がでてくるから変更が必要

    • (変更したあとは当然fstabも変更しておくこと)
  • tune2fs を使えば ext4 の UUID を変更可能

  • sudo tune2fs /dev/sdb2 -U random

  • ただ vfat(GPT EFI partition) の UUIDは変更できない だから ddを使う

  • UUIDを見る ("sdb1"を変更すること!)

    • sudo dd bs=1 skip=67 count=4 if=/dev/sdb1 2>/dev/null | xxd -plain -u | sed -r 's/(..)(..)(..)(..)/\4\3-\2\1/'
  • UUIDを変更する ("sdb1"を変更すること!)

    • UUID="1234-ABCD" ; printf "\x${UUID:7:2}\x${UUID:5:2}\x${UUID:2:2}\x${UUID:0:2}" | sudo dd bs=1 seek=67 count=4 conv=notrunc of=/dev/sdb1

Ubuntu 22.04への oracle 21 xe のインストール

  • そもそもdockerがインストールされていなかった
sudo mkdir -p /etc/apt/keyrings
sudo apt-get update
curl -fsSL https://download.docker.com/linux/ubuntu/gpg | sudo gpg --dearmor -o /etc/apt/keyrings/docker.gpg
 sudo apt-get install docker-ce docker-ce-cli containerd.io docker-compose-plugin
  • userをdockerグループに追加して、sudoしなくてもよくする
sudo gpasswd -a $USER docker
sudo systemctl restart docker
  • v21 express edition 無料版 が出ていたので試す

  • githubを 部分的にダウンロードするためにはsvnが必要

sudo apt-get install subversion
  • 適当な共有データフォルダを設定し読み書き可能にしておく (dockerからマウントして使う)
cd ~/Develop
mkdir oradata
chmod 777 oradata
  • githubを 部分的にダウンロード
svn checkout https://github.com/oracle/docker-images/trunk/OracleDatabase/SingleInstance/dockerfiles/21.3.0
mv 21.3.0 oracle-xe-21.3.0
mv startup oracle-xe-21.3.0
cd oracle-xe-21.3.0
sudo docker build -t oracle/database:21.3.0-xe -f Dockerfile.xe .
  • VPN越しのせいか、yumが失敗する(DNS)エラーがでたのでなんとかする
  • /usr/lib/systemd/system/docker.service を編集
(変更前):ExecStart=/usr/bin/docker daemon -H fd://
     ↓    ↓
(変更後):ExecStart=/usr/bin/docker daemon -H fd:// --dns=8.8.8.8
sudo docker run -d --name oraclerdb -it \
  -p 1521:1521 -p 5500:5500 \
  -e ORACLE_PWD=hogehogeA00 \
  -e NLS_LANG=JAPANESE_JAPAN.AL32UTF8 \
  -v /home/$USER/Develop:/home/oracle/Develop \
  -v /home/$USER/Develop/oradata:/opt/oracle/oradata \
  -v /home/$USER/Develop/oracle-xe-21.3.0/startup:/docker-entrypoint-initdb.d/startup \
  oracle/database:21.3.0-xe
  • real time なコンテナのlog参照 (CTRL+Cで停止)
sudo docker logs -f  `sudo docker ps -aq`
sudo docker exec -it  `sudo docker ps -aqf name="^oracle"` bash

sqlplus / as sysdba

Oracle Database 21c Express Edition Release 21.0.0.0.0 - Production
Version 21.3.0.0.0
に接続されました。
SQL>

ALTER SESSION SET CONTAINER=CDB$ROOT;
ALTER SYSTEM SET max_string_size=extended SCOPE=SPFILE;
shutdown immediate
startup upgrade
ALTER PLUGGABLE DATABASE ALL OPEN UPGRADE;
EXIT;
mkdir /tmp/utl32k_cdb_pdbs_output

$ORACLE_HOME/perl/bin/perl $ORACLE_HOME/rdbms/admin/catcon.pl -u SYS --force_pdb_mode 'UPGRADE' -d $ORACLE_HOME/rdbms/admin -l '/tmp/utl32k_cdb_pdbs_output' -b utl32k_cdb_pdbs_output utl32k.sql

Enter Password:  hogehogeA00
catcon.pl: completed successfully
sqlplus / as sysdba

shutdown immediate
startup
show parameter MAX_STRING_SIZE;
  • admin ユーザを作る
sqlplus sys/hogehogeA00@XE as sysdba

alter session set container = XEPDB1;
grant grant any privilege to PDBADMIN;
grant grant any role to PDBADMIN;
QUIT

sqlplus pdbadmin/hogehogeA00@XEPDB1

grant create user to PDB_DBA;
grant create tablespace to PDB_DBA;

alter session set container = XEPDB1;
CREATE TABLESPACE "DATA"
    DATAFILE '/opt/oracle/oradata/XE/tbs_data.dbf'
    SIZE 10M AUTOEXTEND ON NEXT 10M MAXSIZE UNLIMITED
    NOLOGGING;
create user admin identified by hogehogeA00 default tablespace "DATA" temporary tablespace temp;
grant connect, resource to admin; 
grant unlimited tablespace to admin;
QUIT
  • 使い方
  • SQLDeveloper では以下の接続

    • 認証タイプ デフォルト ユーザー名 ADMIN パスワード hogehogeA00
    • 接続タイプ 基本 ホスト名 local ポート 1521 サービス名 XEPDB1
  • sqlplus admin/hogehogeA00@//127.0.0.1/XEPDB1

Ryzen5で組んだ

RyzenPCを自作したよ!

メルカリ(RX6600XT,PS4,nasne売った代金分)

RTX 2070 8GB ¥18000

Thermaltake TR2 Gold 700W電源 ¥5600

アマゾン(すべてチケット分=無料)

Ryzen5 4500 6Core 12Thread AMD Ryzen 5 4500 with Wraith Stealth Cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド11MB 65W 100-100000644BOX 三年保証 [並行輸入品] ¥11980

MB  ASUS AMD A520 搭載 Socket AM4 対応 マザーボード PRIME A520M-E 【MicroATX】 ¥7555

Memory DDR4 8GBx2 CFD販売 Panram デスクトップPC用 メモリ DDR4-2666 (PC4-21300) 8GB×1枚 288pin DIMM 無期限保証 相性保証 D4U2666PS-8GC19 x2 ¥1809x2

USB Keyboard  バッファロー BUFFALO USB接続 有線スタンダードキーボード ブラック BSKBU105BK【Windows/PS4/Nintendo Switch対応】 ¥1080

ケース

 ¥3940

 

てもち

LG HD Monitor 4Kに変えたい

Intel SSD 240GB M2 SSD 1TBを購入予定

Ubuntu 22.04

昔のwindows7 32bit OS (on vmware player)、stable diffusion、steam, oracle on dockerなどで遊んでいます

Ubuntu NTFSパーティションがroマウントされていた

  • Windows/Linux共用ドライブのファイルが削除できないと思っていたら、共用ドライブのNTFSドライブがread onlyでマウントされていた
  • 原因はWindowsの予期せぬシャットダウン (ブルースクリーン)
  • ちなみにfstabには以下のように書いてあった
UUID=31517132445FAE4F /media/HDD1 ntfs defaults,uid=1000,gid=1000 0 0
  • 手動でマウントしてみたらエラーになっていた
% sudo mount -a
The disk contains an unclean file system (0, 0).
Metadata kept in Windows cache, refused to mount.
Falling back to read-only mount because the NTFS partition is in an
unsafe state. Please resume and shutdown Windows fully (no hibernation
or fast restarting.)
Could not mount read-write, trying read-only
  • その3151...の blkid から /dev/ポイントを検索する方法
% sudo blkid | grep 31517132445FAE4F 

/dev/sdb3: LABEL="HDD1" BLOCK_SIZE="512" UUID="31517132445FAE4F" TYPE="ntfs" PARTUUID="6500472d-2120-4f96-af61-b9055e7ff0f4"
  • その/dev/をntfsfixする方法
% sudo ntfsfix /dev/sdb3

Mounting volume... The disk contains an unclean file system (0, 0).
Metadata kept in Windows cache, refused to mount.
FAILED
Attempting to correct errors... 
Processing $MFT and $MFTMirr...
Reading $MFT... OK
Reading $MFTMirr... OK
Comparing $MFTMirr to $MFT... OK
Processing of $MFT and $MFTMirr completed successfully.
Setting required flags on partition... OK
Going to empty the journal ($LogFile)... OK
Checking the alternate boot sector... OK
NTFS volume version is 3.1.
NTFS partition /dev/sdb3 was processed successfully.

% sudo mount -a          
  • 問題なく rwマウントできた

  • すべてのドライブのNTFSを直すには:

sudo blkid | grep ntfs | sed -e 's/\([^ \t:]*\).*/\1/g' | xargs -L 1 sudo ntfsfix

ファイルサーバーへのリンクをスマホのホーム画面(launcher)に作る

iPhone ショートカットと「ファイル」アプリを使うやり方
ただし、ファイルアプリで目的のサーバにもともと接続しておく必要がある さもないと com.apple.SMBClientProvider.FileProviderの有効なファイルプロバイダが見つかりませんでした エラーが出る そのため本来であれば iCloudかローカルが望ましい

1. 「ファイル」アプリを開く
2. 右下のブラウズタブをタップ
3. 右上の(…)から サーバへ接続 を選ぶ

 

 

4. 目標のディレクトリに到達しておく
5. 「ファイル」アプリから「ショートカット」アプリに切り替える (ファイルアプリは終了はしない)
6. 右上の+から新規ショートカットを作成
7. 下の検索で”ファイル”を検索
8. スクロールして下の方の「ファイル」を選ぶ
9. ファイルの部分が青いのでそこをタップ
10. ファイルアプリがタブとしてたちあがり、さきほどの目標のディレクトリが表示されるため、右上の開くを押す
11. すると “サーバIP>名前>ディレクトリ” “+” というファイルアクションがひとつできる

12. さらにアクションを追加する。下の検索で”ファイル”を検索
13. 今度は「ファイルを開く」を選ぶ
14. するとファイルをディフォルトのアプリで開くというファイルアクションが追加される
15. ディフォルトのアプリの部分をタップ


16. ファイルアプリを選ぶ
17. 右下のほうにある□と↑の合体したアイコンをタップ



18. ホーム画面に追加をタップ

 

Androidの場合
1. CXファイルエクスプローラーを Google Play からダウンロード
2. ネットワークタブをタップ
3. 新規ロケーションからクラウドあるいはリモートでサーバに接続する
4. 目標のディレクトリに到達する
5. フォルダの上で長押しすると右側にチェックが入る
6. 右下のその他・・・タブをタップ
7. ホーム画面に追加を選ぶ

 



iPhone 15を購入

これまでiPhone 12使っていたのでリプレースとして iPhone 15を選択
・カメラは Proは3倍と2倍、ノーマルは2倍 → 2倍でよさそう
・ていうか、 無印iPhone 15= iPhone 14 Proなので..
・Pro 159,800- 無印124,800 = 35000は、mid range androidスマホ1台分じゃね?
・たしかに一眼持ち歩かなくなったからカメラの進化は嬉しい
・でかいスマホが必要か→. Androidの Xiaomi 11Tとかあるからいらんかな
・重さは iPhone12よりわずかに重くなったらしい
・ミュートスイッチ→いらん
・USBーCはいいね というか呪われた Lightning
・動画撮影ならむしろ中古で買ったDJI Osmo Pocketで十分