gikoha’s blog

個人的メモがわり

Ubuntu Desktop 24.04 LTSへ乗り換え

Ubuntu Desktop 24.04 LTSへ乗り換えたよ

  • Ubuntu 22が ハードウェアの不具合で何回も電源強制offなどしているうちに、デスクトップアイコンが出てこなくなったり prefsアプリが消えたりして壊れかけてきたから
  • ちょうど 24.04がリリースされたので別HDDに入れて乗り換え

grub2 customizer

  • screen resolution 1280x720

snap storeから Code(VSCode), IntelliJ IDEA, remmina(Remote Desktop), opencomic, Mcomix-tabetai をインストール

zshが好き

  • sudo apt install zsh

git lfs install for huggingface

  • curl -s https://packagecloud.io/install/repositories/github/git-lfs/script.deb.sh | sudo bash
  • sudo apt-get install git-lfs

fstabの移植 (古いUbuntuRootもマウント)

  • sudo apt install ntfs-3g
  • code /media/username/UbuntuRoot/etc/fstab
  • sudo nano /etc/fstab

sambaの移植

  • sudo apt install samba
  • sudo cp /media/username/UbuntuRoot/etc/samba/smb.conf .
  • sudo pdbedit -a username
  • sudo testparm # confファイルのチェック
  • sudo systemctl reload smb

sshの許可

  • sudo apt install openssh-server

サーバーへの鍵のコピー:

  • ssh-copy-id server-IP-address

Python 3.10.14 のインストール方法 (Stable Diffusion forge は3.10でなきゃだめ kohya_ssは3.10.9<=3.10.X<3.11と)

必要なライブラリなどをインストール

  • sudo nano /etc/apt/sources.list

  • deb-src http://archive.ubuntu.com/ubuntu/ focal main を追加

  • sudo apt update
  • sudo apt -y build-dep python3
sudo apt -y install gdb lcov libbz2-dev libffi-dev libgdbm-dev \
     libgdbm-compat-dev liblzma-dev libncurses5-dev libreadline6-dev \
     libsqlite3-dev libssl-dev lzma lzma-dev tk-dev uuid-dev zlib1g-dev libcurses

公式から tgz をダウンロード

  • tar zxf Python-3.10.14.tgz
  • cd Python-3.10.14/
  • ./configure --enable-optimizations
  • make -s
  • sudo make altinstall

/usr/local/bin/python3.10ができた

  • sudo apt install virtualenv

  • stable diffusion forge は webui-user.shを編集 python_cmd="python3.10"を追加

  • export COMMANDLINE_ARGS="--listen --enable-insecure-extension-access"

  • ./webui.sh

    • python3.10.6ができていればすんなり起動
    • launch.pyではなく、 ./webui.sh から起動すること (そうしないとvenvにならない)
  • tcmallocがない

    • sudo apt-get install libgoogle-perftools-dev
  • pipが古い

    • venvに入ってから (source venv/bin/activate)
    • pip install --upgrade pip
    • deactivate
  • 4x UltraSharpがない 

    • models/ESRGAIN内のpthをコピー
  • browser autolaunchを消す

    • WebUI Setting の System> System から Automatically open webui in browser on startupをDisableにする
  • extensionは forge coupleだけ Install from URL https://github.com/Haoming02/sd-forge-couple

amazon affiliate link maker (swingUI Designer)

github.com

AmazonAffilMaker

  • amazonのASINからリンクを作るプログラム
    • AmazonAfiComposeの swing UI バージョン
  • やはり Swing UI Designerは簡単でいい

    • 某EGMAINシステムがJava1.6からJava1.8になった
      • Java11以降ではないのでJetpack Compose Desktopが使えないことが危惧されたが、これでちょっと安心
  • gradle対応にするにはUIをjavaソースコードで書き出す必要がある

  • IntelliJgui.java内に$$$で始まるGUI生成コードを作らせるには
    • Settings... (IntelliJ IDEAメニュー)から
    • エディター>GUIデザイナーから Java ソースコードを選ぶ
    • ビルド、実行、デプロイ>ビルドツール>Gradle から 「ビルドおよび実行に使用:」のポップアップメニューでGradleではなくIntelliJ IDEAを選ぶ
    • そして gui.java をビルドメニューから再コンパイルすると$$$setupUI$$$();というようなコードができる
    • ちなみに生成された$$$setupUI$$$()の中身はgui.formから生成された物で、毎回 gui.form (GUI)を変更するたびに上記手続きが必要
    • 生成後は"ビルドおよび実行に使用"を Gradle に戻しておく

build

run

amazon affiliate link maker (GUI)

github.com

AmazonAfiCompose

  • AmazonAffiの Jetpack Compose Desktopバージョン

  • Swing DesignerをIntelliJでGradleと使うのは無理そうだったのでやむなく Jetpack Compose Desktopにした

  • 馬鹿でかいからいやだったがやむなし たぶんJava+Swing Designerなら数キロバイトだが kotlin+JCでは 31MB..

ビルド前に追加すること

      dependencies {
        implementation(compose.desktop.currentOs)
        implementation(fileTree(mapOf("dir" to "libs", "include" to listOf("*.jar"))))  // この行を追加
      }
  • plugin に追加
    • これはfatJarを作るためなので任意
    • id("com.github.johnrengelman.shadow") version "7.1.0"

ビルド

  • gradleやIntelliJで行ってください

amazon affiliate link maker

github.com

amazonaffi

  • amazonアフィリエイトツールバーがtextだけになっていて、右側の画像付きアフィリンクが死んでいた
  • しょうがないので ASINを入れるとHTMLタグを作ってくれるプログラムを組んだ
  • moduleを使いたかったが、IntelliJJava/kotlinでgradleやらmavenの設定がうまくいかなかったので新しめのAPIを使えるツールがgithubで公開されている golangを使った
  • ちなみにこのブログのアフィではこれまで500円くらいしか稼げていません なんとかしてください!

build

  • go build

run

./amazonaffi B018WNIBJS
  <a href="https://www.amazon.co.jp/dp/B018WNIBJS/?tag=gikohadiary-22" target="_blank"><img src="https://m.media-amazon.com/images/I/41V7ZyqoirL._SL75_.jpg" alt="B018WNIBJS" border="0" />
<br>エレコム USB ゲーミングマウス 【DUX】 有線 14ボタン 3500dpi ハードウェアマクロ対応 M-DUX50BK</a>

todo

  • 複数ASIN渡すとしてくれるやつ

vmplayerにWindows11をインストール(TPM削除)

LinuxのvmplayerにWindows11をインストールした

11Proのプロダクトキーは正月にStackSocialから安売りで買ったやつ 今もやってるかな $24.99で2台なら十分安い

ただ普通にインストールするとEncryptが必須で、なおかつEncryptしていると外部のHDDを追加できない(Encryptの利点なし)

そこで一度インストールおわったらTPMを削除して、その後Decryptする必要があった

What Happens When You Remove Encryption and the TPM from a Windows 11 Virtual Machine - YouTube

上記動画のようにTPMを削除するとインターネット経由でPINを再設定する必要があった

ただし root でないと物理HDDを仮想マシンに接続できない模様

しかもroot で物理HDDを仮想マシンに接続すると今度は一般ユーザーではその仮想マシンを起動できない(削除すれば起動可能になる)

こいつはどうにかならないかね

 

ntfsfixallのwindows版

 

全ドライブでchkdsk /fを実行するバッチファイル

chkdsk /f 全ドライブ バッチファイル を検索しています

回答を生成しています…

探す

以下のバッチファイルを作成して、実行してください。

@echo off
for %%d in (a b c d e f g h i j k l m n o p q r s t u v w x y z) do (
    if exist %%d:\ (
        echo %%d: をチェックしています...
        chkdsk /f %%d: >nul
    )
)
echo チェックが完了しました。
pause

 

いやー馬鹿っぽすぎる

Xbox series Sのファン

Starfieldをやり始めたが、時折ファンから音がカタコトすることがあったので開いてみた

jp.ifixit.com

step 7くらいまで開いて通電し確認したが音はすごく静か

再度組み直して通電したが音は消えていた なんだったのだろう